アコギをフリーハンドで作る!その七
ネックのセットが終わったら、アジャストロッドを埋めて、指版を接着します。指版のRを加工したら、インレイのデザイン、貝の加工、溝堀りをして、エポキシとシマコクタンの粉を混ぜたもので埋めます、この時、フレットの溝にエポキシが […]
ネックのセットが終わったら、アジャストロッドを埋めて、指版を接着します。指版のRを加工したら、インレイのデザイン、貝の加工、溝堀りをして、エポキシとシマコクタンの粉を混ぜたもので埋めます、この時、フレットの溝にエポキシが […]
甲付けが終わったらメチバライをして、全体をサンダーしてセル溝をトリーマーでつき、セル(バインディング)を接着します。今回は、うめ込み(パーフリング)もなしにします。いよいよネックのセット、アリ溝でやります。まずボディの方 […]
側板の長さ、厚みを決めたら一日ぐらい水につけておきます。ちゃんと型にはめたらブロックを接着します、ボディの厚みを決めバッグボールの削りをしますが、これはちょっと説明するのがむずかしいのですね。中付けもバッグボールの形状に […]
表甲の丸のサウンドホール、もう見飽きてきましたね。力木も今回、ちょっと考えがあってやってみました。 さあ、今度は側板のプレス鉄カンをガスバーナーであぶり曲げていきます、型通りに曲げても多少もどるのでその分を考えて曲げてい […]